トップギャラリー

ユーザー車検の口コミ

少しでも車検を安く済ませたいと考えている人にとっては、ユーザー車検は気になる存在です。ユーザー車検はどのくらい難しいのか、また、どのくらいの費用で行えるのか、口コミをもとにまとめてみましたのでご紹介します。

 

事前に陸運支局に予約をする必要あり

今回の口コミは、デミオ2007年モデルを所有している方のものです。いわゆる普通車の車検です。普通車の車検を行うためには、あらかじめ陸運支局への予約が必要です。予約は、国土交通省のサイトから、全国の陸運支局に予約を入れることができ、予約はインターネットのみだそうです。口コミを記載された方は、初めてのユーザー車検だったそうで、予約日の前に会場を訪れ、車検の手続きを現場で確認し、必要書類なども事前にもらってきたそうです。当日に陸運支局を訪れてみると、多くの人々が訪れていて、初めてのユーザー車検をする人のための相談コーナーまで開設されていて、ユーザー車検が特別なものではなく、一般的になっていることを感じたそうです。

 

実費は3万7,700円

口コミを記載した方は、あらかじめ必要書類を自宅で記入してきたので、書類の提出は問題なく行えたようです。また、気になる料金ですが、車検手数料が1,700円、自賠責保険料が26,000円、自動車重量税が10,000円で、出費の合計は3万7,700円で、法定費用のみで車検が通せたそうです。
車の状態については、車を購入してから1年ごとに点検を受け、オイル交換なども済ませていたので、全く問題がありませんでした。もし、検査に落ちてしまっても1日3回まで無料で再検査を受けることができます。再検査の際には、近くに予備車検場があるため、車検に落ちた項目について予備車検場の人が車検に受かるように調整してくれるので問題ないそうです。

 

実際の車体検査

書類と各種料金を支払うと実際に車検場に車を持ち込んで車体を検査することとなります。
口コミによると、検査場に入るのに指定のレーンで待つのですが、約30分ほど待ったそうです。この30分が車検場にて一番かかった時間だそうです。
車のテストが始まると、最初に排気ガスの点検で、係員がマフラーに検査の棒を差し込むだけの簡単なものです。次は走行テストで、時速40キロメートルで走り、ブレーキをかけるテストが行われ、テストは15分ほどで終わり無事合格したとのことでした。検査時には陸運局の人が親切に教えてくれるので戸惑うことはなかったそうです。事前に、ウインドーウォッシャー液やラジエター液、バッテリー液、ブレーオイルなど補充してきたのに、ユーザー車検には全く関係なかったとのことです。
検査にかかる時間については、ユーザー車検ももちろん早いですが「スピード車検」を売りにした車検工場でも同様に素早い車検を行ってくれます。しかも、自分で色々行う手間は無くなるのでこちらの方がラクチンかもしれませんね。一度検討してみてはいかがでしょうか。

2017-09-29 | Posted in +α 車検の知識, 気になる車検費用Comments Closed 

 

検査ライン徹底解説!

ユーザー車検を受けるときには検査ラインに入っていって次々に検査を行っていき、最終的に合格の判定を貰えれば車検証を発行してもらえるようになっています。どのような流れになっているのかを徹底的に理解しておきましょう。

 

全体の流れをまずは把握

検査ラインで行われる内容は現場によって少しずつ違いがありますが、全体で行わなければならない項目はどの検査場で行っても同じです。検査の順序や使用する機器に違いがあるだけなので、細かな内容よりも何をしてどのような検査を行っていくのかを理解しておくのが大切になります。検査項目は次のようなものがあるのが現状です。
・同一性の確認
・外観検査
・排ガス検査
・下回り検査
・サイドスリップ検査
・スピードメーター検査
・ヘッドライト検査
・ブレーキ検査
これらを順次検査場に設置されているテスターを利用して実施したり、検査員によって行われたりして、最終的に総合判定を受け取るという流れになっています。滞りなく行えるように具体的に何をするかを把握しておきましょう。

 

検査のときに行う内容とは

検査のときには基本的には電光掲示板に記載されている指示通りの操作を行ったり、検査員に言われたように車を動かしたりすれば問題ありません。例えば、外観検査を行うときにはライト類のオンオフについて検査官の指示が下されるのでその指示に従います。ワイパーやウォッシャー液、クラクションなども必要なものであり、車に搭載されている諸々のスイッチとその動作を確認する段階です。排ガス検査のときにには装置に排ガス検査プローブを挿入して検査が完了したら外すだけで終わります。基本的な使い方は指示が記載されているのでその通りに行えば大丈夫です。下回り検査でもギアの入れ替えやエンジンの操作などの操作を指示に従って行うと終わります。

 

マルチテスターのときには簡単な諸々の点検

サイドスリップ検査については所定の位置に車を停めると自動的に行ってくれるので特に難しい内容はありません。スピードメーター、ヘッドライト、ブレーキの検査はマルチテスターが設置されている車検場の場合には一箇所で全てを終えられるので簡単です。スピードメーター検査では40キロでパッシングを行って駐車ブレーキを緩め、ブレーキを踏んで停止するという動作を行います。ヘッドライト検査はライトをハイビームにすると自動的に検査が行われるのが通常の仕組みです。この後に行われるブレーキ検査については失敗の多いところなので注意しましょう。電光掲示板の指示に従って全力でブレーキを踏んで十分に機能しているかを確認します。駐車ブレーキの検査についてはかけるだけで問題ありません。これらの点検を終えて全て合格していれば最後に総合判定が行われて車検証を発行してもらえます。

これらの検査について、海外メーカー車などはメーカー基準が異なってくる場合があります。不安であれば、やはりディーラーやメーカー専門の車検工場などで相談・もしくは車検を依頼するのも一手です。安いだけでなく、安心して車検を終えられるよう適宜選ぶのが良いでしょう。

2017-09-29 | Posted in 車検を1からおさらいComments Closed 

 

こんな人は是非ユーザー車検を!

車の車検時期が近づいてきたらメーカーに依頼するか民間業者に依頼するかで悩む人も多いでしょう。しかし、ユーザー車検ももう一つの選択肢です。どのような人にはユーザー車検を利用するのがおすすめできるでしょうか。

 

とにかく安く実施したい人

ユーザー車検をおすすめできる人として筆頭に上がるのが車検にかかる費用をとにかく安くしたい人です。安く実施できることこそがユーザー車検のメリットであり、余計な費用をほとんどかけずに行えます。必要になるのは法定費用と検査手数料だけであり、自動車重量税や印紙税などの税金と自賠責保険料以外といった法定費用がほとんどを占めるのが特徴です。検査手数料は1700円前後が相場になっているので、業者に依頼したら必要になる車検基本料が実質的にほぼ無料になると考えられるでしょう。自分の責任で車検を行わなければならない大変さはありますが、それを天秤にかけても安く車検を実施したい人はユーザー車検を行うのがおすすめです。

 

車について詳しく知りたい人

車について詳しくなってもっと快適なドライビングをできるようにしたり、車のメンテナンスを自分で行って長く乗れるようにしていきたいと考えたりしている人もユーザー車検をするのに適しています。もともと興味があると検査を行うために勉強するのも大きな苦労がないでしょう。既にある知識でほとんどできてしまう場合もあります。実際に手を動かして車検を行ってみると、文書で学んだ内容をはっきりと自分の手で確認できるので、生きた知識として活用できるようになるでしょう。一度ユーザー車検を行うと、それに基いてどのような形でメンテナンスを行っていけば良いかがわかるようになります。これからは車は自分の手で手入れをしていくと決めたらユーザー車検を選びましょう。

 

知人にユーザー車検の経験をした人がいる人

ユーザー車検をおすすめする人として、家族や比較的親しい知人にユーザー車検の経験をした人がいる人も挙げられます。始めてユーザー車検を行うのは大変ですが、慣れてしまうと多くの人が気軽に行えるようになるのも確かです。実際に経験した人に見てもらいながらユーザー車検を行えば、次からは自分一人でも行えるようになるでしょう。最初のハードルを越えるのに経験者が身近にいるのは大きな力になります。自動車関係の業界で働いている人やガソリンスタンドでアルバイトをしていた人などがいたら、ユーザー車検ができるかどうかを聞いてみると良いでしょう。もし経験者を見つけられたらそれを機会にしてユーザー車検にデビューするのは賢い考え方です。

以上を踏まえて、やはりユーザー車検は厳しいかも…と思った方も大丈夫。大手の車検整備工場チェーン店だからこそ実現できる破格の値段で、車検を行っている業者も中にはあるのです。あきらめずに、様々な車検工場のホームページをチェックしてみてくださいね。

2017-09-29 | Posted in 気になる車検費用Comments Closed