+α 車検の知識, 気になる車検費用
ユーザー車検の口コミ
少しでも車検を安く済ませたいと考えている人にとっては、ユーザー車検は気になる存在です。ユーザー車検はどのくらい難しいのか、また、どのくらいの費用で行えるのか、口コミをもとにまとめてみましたのでご紹介します。
事前に陸運支局に予約をする必要あり
今回の口コミは、デミオ2007年モデルを所有している方のものです。いわゆる普通車の車検です。普通車の車検を行うためには、あらかじめ陸運支局への予約が必要です。予約は、国土交通省のサイトから、全国の陸運支局に予約を入れることができ、予約はインターネットのみだそうです。口コミを記載された方は、初めてのユーザー車検だったそうで、予約日の前に会場を訪れ、車検の手続きを現場で確認し、必要書類なども事前にもらってきたそうです。当日に陸運支局を訪れてみると、多くの人々が訪れていて、初めてのユーザー車検をする人のための相談コーナーまで開設されていて、ユーザー車検が特別なものではなく、一般的になっていることを感じたそうです。
実費は3万7,700円
口コミを記載した方は、あらかじめ必要書類を自宅で記入してきたので、書類の提出は問題なく行えたようです。また、気になる料金ですが、車検手数料が1,700円、自賠責保険料が26,000円、自動車重量税が10,000円で、出費の合計は3万7,700円で、法定費用のみで車検が通せたそうです。
車の状態については、車を購入してから1年ごとに点検を受け、オイル交換なども済ませていたので、全く問題がありませんでした。もし、検査に落ちてしまっても1日3回まで無料で再検査を受けることができます。再検査の際には、近くに予備車検場があるため、車検に落ちた項目について予備車検場の人が車検に受かるように調整してくれるので問題ないそうです。
実際の車体検査
書類と各種料金を支払うと実際に車検場に車を持ち込んで車体を検査することとなります。
口コミによると、検査場に入るのに指定のレーンで待つのですが、約30分ほど待ったそうです。この30分が車検場にて一番かかった時間だそうです。
車のテストが始まると、最初に排気ガスの点検で、係員がマフラーに検査の棒を差し込むだけの簡単なものです。次は走行テストで、時速40キロメートルで走り、ブレーキをかけるテストが行われ、テストは15分ほどで終わり無事合格したとのことでした。検査時には陸運局の人が親切に教えてくれるので戸惑うことはなかったそうです。事前に、ウインドーウォッシャー液やラジエター液、バッテリー液、ブレーオイルなど補充してきたのに、ユーザー車検には全く関係なかったとのことです。
検査にかかる時間については、ユーザー車検ももちろん早いですが「スピード車検」を売りにした車検工場でも同様に素早い車検を行ってくれます。しかも、自分で色々行う手間は無くなるのでこちらの方がラクチンかもしれませんね。一度検討してみてはいかがでしょうか。